No Stamp No Life -記念スタンプ・旅・本の備忘録

このブログでは記念スタンプ・旅行・読書に関する情報などを発信するブログです。

御朱印

西国三十三所 第10番札所 三室戸寺

こんにちはブランチです。 8日に、京都にある三室戸寺に紫陽花を撮影しに行きました。 ●目次 三室戸寺とは? 三室戸寺の境内 御朱印 感想 アクセス 三室戸寺とは? 三室戸寺は西国三十三所の第10番札所です。 京都府宇治市にあるお寺。 5月ごろは2万株のツツ…

西国三十三所 第26番札所/播磨西国三十三所 第33番札所 法華山一乗寺

こんにちは(^^) 久しぶりのブログ更新です。 新年度初めてのブログ更新になります。 4月13日は平成最後の花見 で北播磨・丹波地域の桜巡りへ。 兵庫県加西市にある法華山一乗寺にお参りに行きました。 法華山一乗寺は半年前にも紅葉巡りで訪れた場所です…

西国三十三所 第六番 壺阪寺

先週の土曜日1月26日に奈良県明日香村にある壺阪寺へお参りに行きました。 目次 由緒 境内 御朱印 感想 アクセス 由緒 壺阪寺は西国三十三所第6番札所のお寺です。 宗派は真言宗。 703年、弁基上人という僧侶が壺阪の山で修業してた時に、お気に入りの水晶の…

一宮御朱印集め⑨ 和歌山電鉄貴志川線で行く一宮巡り(2) 日前宮

貴志川線にのって伊太祁曽神社で御朱印を手に入れて、神社を後にしました。 もう一度伊太祁曽駅に戻ると、電車が止まっていたので和歌山駅方面に乗り込みました。 目的地は和歌山駅から2駅のところにある紀伊国・日前宮です。 電車に乗るとなんと高校生がた…

一宮御朱印集め⑧  和歌山電鉄貴志川線で行く一宮巡り(1)伊太祁曽神社編

こんにちは 9月11日は和歌山のお寺巡りで紀三井寺に行きました。 そのあとは和歌山駅でご飯を食べてから、あと2つくらい御朱印集めて帰りたいなと思いました。 そこで和歌山電鉄の猫の駅長に会いに行くついでに一宮も途中下車しながら集めました。 今回は和…

西国三十三所 第二番札所 紀三井寺

久しぶりのブログ更新です。 1か月くらいブログ更新を休んでいました(笑) 8月は高校野球観戦に集中していました。 8月も終わりもう9月も半分過ぎました。 秋は個人的に好きな季節です。 今回は9月11日に御朱印を集めるために行った 西国三十三所の第二番札所…

高校日本史の資料集に載っていた観心寺

どうもブランチです。 もう2018年も半年が過ぎようとしていますね。 今回は高校日本史の資料集に載っていたお寺、新西国三十三所の客番・観心寺に行ってきました。 目次 観心寺の由緒 国宝・如意輪観音像はいつ見れるの? 境内 御朱印 観心寺の由緒 701年に…

播磨西国三十三箇所 あじさい園のある寺

こんにちは(^^) 先週兵庫県に帰省したときに、 お寺巡りをしに行きました。 今回は兵庫県西脇市にある播磨西国三十三所第二十番札所・西林寺に行きました。 目次 西林寺ってどんなお寺? 西林寺の境内 西林寺のアジサイ園 西林寺の御朱印 アクセス 西林…

新西国三十三ケ所霊場 客番 有栖山清水寺

どうもブランチです。 四天王寺に行った後に最寄りの新西国三十三所のお寺・清水寺に行ってきました。 目次 有栖山清水寺の由緒 境内の写真 御朱印 アクセス 有栖山清水寺の由緒 新西国三十三所の客番札所です。 名前の由来は、京都にある清水寺を手本として…

新西国三十三ケ所霊場 第一番 四天王寺

こんにちはブランチです。 5月28日から新西国三十三ケ所の御朱印集めを始めました。 今回は第一番札所の四天王寺に行きました。 目次 新西国三十三所とは? 寺院数 第一番霊場 四天王寺の由緒 四天王寺外観 御朱印 アクセス 新西国三十三所とは? 昭和7年(1…

一宮御朱印集め④ 千利休ゆかりの地にある神社

こんにちは(^^) 一宮巡り第4弾は千利休ゆかりの地・堺市にある大鳥大社です。 目次 ①大鳥大社とは ②大鳥大社の境内 ③アクセス ①大鳥大社とは 和泉国の一宮です。本殿は出雲大社の建築様式と似ています。 ヤマトタケルノミコトが神社に祀られています。 …

御朱印と記念スタンプ集め 西国三十三所 葛井寺 & JR天王寺駅

大阪府の天王寺から電車で行くこと20分ほどにある町藤井寺市へ訪れました。 目的は西国三十三所 第五番札所 葛井寺(ふじいでら)です。 葛井寺の旬は4月から5月にかけて咲くフジです。 葛井寺では御朱印をもらいました。 その御朱印がこちらです。 楼門:17…